スタッフブログSTAFF BLOG

miwaグループ合同懇親会(安田室スタッフ)〈東京本社〉

2024/12/24

11月15日、miwaグループ全体での合同懇親会が行われました!コロナ禍により間が空いてしまいましたが2017年から7年振りの開催となり、気兼ねなく大勢で集まれる世の中に戻ってこられたのだと、喜ばしく思います。

 

さて、久しぶりの開催となる懇親会の会場は名古屋随一のランドマークで知られる「中部電力MIRAI TOWER」(旧・名古屋テレビ塔)で行われました。こちらのタワーは開業から今年で70周年を迎えており、名古屋を代表する歴史的なタワーとなります。会場はタワー2階の一面ガラス張りのお部屋で、夜景が美しいセントラルパークが一望できる素敵な場所でした。

 

こうして振り返ると大勢いますね。総勢で100名近くが集まり、名古屋本社・東京本社一同を始め、インドネシアからBRIの皆さん、中国から三輪設計天津の王さん、瀋陽総合研究所の金さんが飛行機に乗って遥々駆け付けてくれました。皆さんゆっくりとした時間の中で各々会話を楽しんでおりました。

 

 

食事も勿論おいしかったです。華やかなフレンチのコースとおいしいお酒で贅沢なひと時でした!

 

 

会の始めに、来春から三輪設計の仲間に加わる内定者の紹介も三輪社長から行われました。学業等で忙しい時期でしたでしょうがこうして駆け付けてくれることにまず感謝、若々しい面々と新たな仕事のスタートが迎えられることがとても楽しみに思えます。

 

 

会の半ばで豪華景品を賭けたビンゴ大会が行われました。毎回の恒例となっておりますが、豪華すぎるがゆえ皆さん仕事と同じくらい、それ以上に本気になる時間です。旅行ペアチケット、高級肉ギフト、高級家電・・・月の土地、トイレットペーパー1年分なんかも見えます。

 

内定者の方にも早速当選!三輪設計はとてもフェアなんです。おいしいお肉で良い一年を過ごして頂きましょう。

 

ぞくぞくと当選者が出てきましたが、企画室は運の持ち主が多いようです。中でも社長があっさりと旅行券を引き寄せていました。ただしここは長としての器の広さ、別のスタッフへプレゼントすることになりました!

 

中堅の面々もぞくぞく当選。普段から業務を頑張ってきたかいがあったというものですね。活力を得て、今年以上に来年も忙しく頑張っていきましょう!

 

会の終盤、今年で現役を退かれる釘田専務の思い出が詰まったスライドを鑑賞し、三輪設計の歴史を振り返りました。40年以上もの間会社を支え守り、大きくして下さった立役者として、本当にお疲れ様でした!

 

 

三輪相談役からもご挨拶としてお言葉を頂き、創設からの思い出をお話し頂きました。温かいお言葉にあふれ、来年もまた一同、皆で頑張っていこうという気持ちになりました。

 

宴の締めは手締めで一つに。名古屋の「ナモ締め」で小平専務の掛け声と手拍子で、笑顔で賑やかに締めて頂きました。

 

 

三輪設計は創業から58年を迎え、間近の60年に向けてもっともっと勢いを増していく会社です。大勢の仲間と共に、また新しい一年を皆さんと歩んで行けたらと思います。