スタッフブログSTAFF BLOG

前橋建築探訪(須川室スタッフ)〈omiya〉

2024/11/30

冬の気配を感じる肌寒い季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

晴れの日の多いこの季節、天気の良い週末にはよくドライブに出掛けるのですが、

今回は群馬県前橋市に行ってきました。

 

前橋では近年、前橋市と株式会社ジンズホールディングスのCEOで前橋市出身の田中仁さんによる民間共創事業「前橋ビジョン策定プロジェクト」による街づくりの一環として、国内外のアーティストや建築家が手掛ける新たなスポットが続々と誕生しています。

そんな前橋市が今どんな街になっているのか、注目のスポットを巡りながら見てきました!

 

 

まずは前橋ビジョン策定プロジェクトの中心人物である田中仁さんかCEOを務めるアイウェアブランド JINSの店舗「JINS PARK 前橋」へ。

 

 

建築家の永山祐子さんが手掛けたこの店舗、この日は日曜日ということもあってキッチンカーやマルシェの出店があり、名前の通り公園のような屋外空間は地域の方々で賑わっていました。

 

 

屋内はJINSのショップとパン屋があり、メガネを選ぶ人や大階段に座ってパンを食べる人、屋上でゆったりくつろぐ人などそれぞれの過ごし方でこの空間を楽しんでいました。

メガネを売る店舗がこんなにも地域の人々が集う憩いの場になっているということに驚きました!

 

 

続いて建築家 藤本壮介さん設計の「白井屋ホテル」へ。

 

 

今回一番楽しみにしていたこの白井屋ホテル、車内からこの緑の丘が見えた瞬間思わず「おぉ〜」と声が出てしまいました。

ファーストインプレッションこそいインパクトの大きい建物でしたが、車から降りて近づいてみると緑豊かな心地の良い空間が広がっていました。

 

 

世界的なアーティストたちの作品を楽しむことができるこのホテルは、屋外にもアート作品が点在していて、ホテルのロビーには吹き抜けの空間をくねくねと配管のような照明が走っており、これもアート作品のひとつだそうです。

宿泊しなくても楽しめる施設ですが、今度はぜひ泊まりでアート作品も空間も存分に体験してみたいですね!

 

 

そして最後は平田晃久さん設計の「まえばしガレリア」へ。

 

アートの街 前橋の新たなアートの拠点となるこの施設は、ギャラリーとレストラン、住居が一体となっており、1階のギャラリーではアート作品の展示が行われていました。

いくつもの箱が浮いているような軽やかや建築ながら、この地域の文化の発信拠点となるエネルギーを感じられる施設でした。

 

 

街中には他にもアートを体験できる施設が多くあり、地域を興して街づくりに取り組む様子が伺えました。

今後も前橋という街がどのような発展を遂げるのか、注目したいですね。

 

みなさんもぜひ、前橋を訪れてこの街の魅力に触れてみてはいかがでしょうか!